2017年8月12日土曜日

ひかりTVの品質改善(スマートスイッチ BS-GS2008の導入)

【本記事は2017/8/12にココログに投稿したものを再編集したものです】

昔からそうだったんだけど、ひかりTVが15~30分に1回ぐらい瞬断します。
チューナーをトリプルチューナーモデル(ST-3400)に変えてからかなり気になります。
音楽が途中で途切れるとむちゃくちゃ気になります。

ということで、改善を試みることにしました。
いろいろ調べた結果、たどり着いた結論がスイッチングハブの変更でした。

まず、変更前のネットワーク構成。

























無線LANルーターが2つあって、かなり無駄な構成になっている理由は、Wi-Fiのアクセスポイントとしては、WXR-1900DHPより、WNPR2600Gの方が私の環境では安定したからです。
スイッチングハブが2つあるのは、LANケーブルの取り回しの関係です。ポート数の多いハブを使うのがいいと思うんだけど、10m超えのLANケーブルも何本も引きたくないので。

この構成なんだけど、ひかりTVを使っていると、かなり困った問題が。

ひかりTVは、IPv6マルチキャストを使っているんですが、家庭用の安いスイッチングハブだと、これが全部ブロードキャスト通信になってしまうのです。
























赤の矢印がひかりTVのIPv6マルチキャストパケットが送信される経路。
実際にはひかりTVチューナーST-3400しか受け取る必要がないんだけど、ほぼ全部の機器にパケットが送信されてしまう。うちの家庭のネットワークで大部分を占めるのがひかりTVの通信なので、スイッチングハブはほとんどリピーター状態。ひかりTVの通信は10Mbps程度なので100Mbpsとか1Gbpsが処理できるハブなら問題ないはずなんだけど、やっぱりたまに失敗するようでひかりTVが止まります。
どうも、スイッチングハブにも寄るんだと思うんだけど、ブロードキャストの時は送信先すべてがパケットを受け取ってくれないと動きが止まってしまうみたい。反応が遅い機器が存在しているとそれの影響を受けやすいです。

で、奮発してスマートスイッチ BS-GS2008を導入しました。

はい、これ家庭用じゃないです。企業向け製品。Amazonでも他のネット通販でも普通に買えますが。ちょっと高いです。スマートスイッチの中では非常に安いですが。

ついでに10m超えのLANケーブルも複数購入して構成を変更しました。
























BS-GS2008導入の利点は3つだと思っています。

(1) MLDスヌーピングが使える。
 ひかりTVのマルチキャストパケットがひかりTVチューナーだけに届くようになります。(上の図の矢印参照)
 ネットワークに余裕ができます。
  インターネット通信するときは駄目ですが、PCとNAS間の通信がひかりTVとは全く無関係に。

(2) ポートベースのQoSが使える
 ひかりTVチューナーとPCの通信のポートの優先順位を高く設定できるようになります。
【注:ただこれはあんまり関係なかった。今は設定していません】

(3) バッファ容量が1.5MBと大きくなる
 LSW4-GT-5NSは128kBしかありません。
 バッファローではネットワークオーディオ向けというハブを売っていたのですが、その売りの1つが512KB大容量バッファーによる音切れ防止効果でした。バッファーを大きくすると一時的な遅延を吸収しやすくなるので、ひかりTVでも画像が途切れにくくなるはずです。

で、実際に導入した効果は絶大で、通信エラーが出なくなりました。
たまに画像が乱れることはありますが、ほんとうに一瞬だけ。
びっくりするほど安定しました。

いろいろ買って試した結果の結論がこれです。

スマートスイッチ、安い買い物じゃなかったけど、最初からこれを選んでおけば、返って安く済んだかもしれないです。