2019年2月8日金曜日

電波時計がぜんぜん電波時計してくれないのを解決してみた

電波時計がぜんぜん電波時計してくれないのを解決してみました。



有名なこれです。

「時計」です。

ネットにつないで、NTPで時間調整をする「時計」です。

電波時計用の電波を送信してくれる機能がついている「時計」です。

でも、これを「時計」として使用する人は少ないような....

うちは、RC造のマンションなので、電波時計の標準電波が非常に入りづらいです。
筐体の大きめな目覚まし時計は、中のアンテナの作りもしっかりしているらしく、それなりに電波を拾ってくれるのですが、腕時計はどうやってもアンテナのサイズが限られるので、ほぼ電波を拾ってくれません。(なんで電波時計は深夜帯に電波を受信する設定になっているんだろうか、腕時計に関して言えば、日中の方が出かけている可能性が高くて電波を拾いやすいのに)

ということで、P18-NTPLRが発する電波で、時間調整をさせようと言うことです。

使い方は、
(1) P18-NTPLRをLANにつなぐ
(2) P18-NTPLRのIPアドレスを調べて、ブラウザを起動してセットアップする
だけ。

私の環境では、以下のように設定しました。

NTP Server: ntp.jst.mfeed.ad.jp
送信周波数:  60kHz
送信出力:     99

NTP Serverは、デフォルトから変更しました。Public NTPサーバとして有名な物です。
送信周波数は、関東に住んでいるので、オリジナルの40kHzとバッティングしないように、60kHzを使います。
送信出力は、なぜかデフォルトでは出力MAXになっていないので、MAXに。

最初は、強制的に電波を受信するようにして、ちゃんと受信しているかを確認しました。
そのあと、数日放置してみて、毎日電波を受信するか確認しました。

全く問題なく電波で時間調整がされるようになりました。

ちょっと高いので気軽にとはいえませんが、電波時計の時間がずれるというイライラからは解放されるおすすめな一品です。

0 件のコメント:

コメントを投稿